- トップ あじさいこども園

あじさいこども園
所在地 | 〒654-0103 兵庫県神戸市須磨区白川台4-20-20 |
---|---|
TEL | 078-792-2345 |
FAX | 078-792-3491 |
創立 | 昭和46年5月1日 |
園長 | 池上 勝義 |
施設構造 | 鉄筋コンクリート造 地下1階地上2階建 |
敷地面積 | 825.52㎡ |
延べ床面積 | 807.71㎡ |
児童定員 | 60名 |
職員数 | 20名~25名 |
園の様子
保育時間
○ 保育時間
【保育標準時間】
月曜日~土曜日 7:00~18:00 (延長保育:18:00~19:00)
※120時間以上の就労(例:1日6時間×週5日×4週)
【保育短時間】
月曜日~土曜日 8:30~16:30(延長保育:18:00~19:00)
(標準時間内延長保育:7:00~8:30、16:30~18:00)
※64時間以上の就労(例:1日4時間×週4日×4週)
○ 休園日
日曜日・祝日・年末年始
入園できる年齢
生後6ヶ月~5歳児 就学までの乳幼児をおあずかりします。
給食の実施状況
乳児:完全給食 午後・午前・おやつ
幼児:完全給食 午後・おやつ
※離乳食・アレルギー除去食・手作りおやつも行っています。
保護者の皆様へ


保健衛生
○ 定期健康診断:春・秋年2回
○ 歯科検診:年2回(委託医により)
[4、5歳児]
○ 耳鼻咽喉科検診:年1回
○ 眼科検診:年1回
○ 歯科検診:年2回
○ 尿検査


給食
お子さんの健全な発育に必要な栄養をとるために、バランスのとれた献立を工夫しています。
乳児:主食、副食、おやつ(午前・午後)
幼児:主食、副食、おやつ(午後)
※献立は毎月のおたよりにてお知らせします。
※離乳食・アレルギー除去食・手作りおやつも行っています。
※アトピー性皮膚炎・食物アレルギーなどで特定食物の除去が必要な場合はご相談ください。

家族との連携
○日々のお子さんの様子は連絡ノートや口頭でお知らせします。
○育児に関する情報や行事予定などは、毎月おたよりでお知らせします。
○その他、子育てについて共に考えたり、悩みを話し合ったりする機会をもっています。

その他
一時保育・園庭開放・子育て広場・育児相談・保育園見学を随時行っております。
デイリープログラム
保育標準時間
保育短時間
年間行事
![]() |
||
---|---|---|
入園式、進級式 | ||
開園記念日、運動能力テスト(1回目) 、遠足(王子動物園) | ||
保育参観、青少年科学館 | ||
![]() |
||
プール開き、七夕まつり、おとまり保育・キャンプファイヤー(5才児) | ||
中学生ふれあい体験 | ||
プールあそび、水あそび | ||
北須磨文化センター温水プール(5才児) | ||
![]() |
||
お月見の会 | ||
うんどう会、遠足、いもほり、やきいも大会 | ||
運動能力テスト(2回目)、ゆかいなコンサート(5才児)、ラグビー大会(4・5才児) | ||
![]() |
||
クリスマス会、おもちつき大会 | ||
よいこのつどい、幼児とのふれあい | ||
節分(まめまき)、あじさいっ子発表会(ひなまつり) 、懇談会 | ||
小学校訪問、お別れ会、お別れ遠足、卒園式 | ||
他にも様々な行事がございます。
・お誕生日会・おはなしの会・体育指導・英語あそび・絵画指導・発育
測定・清潔検査・避難訓練・防犯訓練
・おたより[あじさい]発行
・乳幼児子育て応援事業(年間96回実施、プール開放、絵本の読み聞かせ、園庭開放等)
・幼児とのふれあい(年間3回実施 地域中学校と交流)
また、食育活動として、農園(園舎となり)で季節の野菜を育て食育活動に力を入れ、季節の伝承行事、地域との交流なども取り入れています。
アクセスマップ
あじさいこども園
〒654-0103 兵庫県神戸市須磨区白川台4-20-20
保護者様送迎用駐車場完備
分園 あじさい
〒654-0103 兵庫県神戸市須磨区白川台3-67-19
保護者様送迎用駐車場完備